2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 小久保 和人 補助金・助成金 事業再構築補助金 第7回公募の公募要領が公開されました 7月1日に事業再構築補助金ホームページで、第7回公募の公募要領が公開されました。今回の目玉はやはり「原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)」が新設されたことでしょう。回復・再生応援枠と同じ補助率(中小企業の場合3/ […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 小久保 和人 補助金・助成金 事業再構築補助金 第7回公募からの審査項目(再構築点)の見直し 6月3日に事業再構築補助金ホームページで、第7回公募からの審査項目(再構築点)の見直しについて公開されました。売上高減少の要因が、これまで「新型コロナウィルスの影響」だけだったのが、新たに「足許の原油価格・物価高騰等の経 […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 小久保 和人 会議力向上 一般社員向け会議ファシリテーション基礎研修をご提供しました 6月3日に東京都内の事業者様向けに「一般社員向け会議ファシリテーション基礎研修」をご提供させていただきました。冒頭、参加者のみなさんに「会議のチェックインを知ってる人いますか?」と問いかけたところ、何人かから「職場で使っ […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 小久保 和人 補助金・助成金 事業再構築補助金の原油価格・物価高騰等総合緊急対策とは コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」に基づき、事業再構築補助金において、新たに原油価格・物価価格高騰等の予期せぬ経済環境の変化の影響を受けている事業者を対象とした特別枠の創設や加点措置が行われるようになり […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 小久保 和人 組織開発 中小PMIガイドライン(概要版)についてディスカッションしました 5月25日に東京都中小企業診断士協会認定 組織開発研究会の5月ライブに登壇し、「中小PMIガイドライン(概要版)」についてディスカッションするワークショップのプレゼンターをさせていただきました。 PMI(Post Mer […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 小久保 和人 起業・創業 城南創業スクール(オンライン開催)に登壇します 日本サードセクター経営者協会(JACEBO)様主催(共催:城南信用金庫、日本政策金融公庫)の「城南創業スクール」(オンライン開催)に講師として登壇させていただくことになりました。「商品サービスのコンセプト作り」と「マーケ […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 小久保 和人 起業・創業 女性限定創業スクール(オンライン開催)に登壇します 日本サードセクター経営者協会(JACEBO)様主催(協力:共立信用組合、特定非営利活動法人男女共同参画おおた)の「女性限定創業スクール」(オンライン開催)に講師として登壇させていただくことになりました。「商品サービスのコ […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 小久保 和人 補助金・助成金 ものづくり補助金10次公募から追加されたデジタル枠に求められる要件は? ものづくり補助金10次公募から追加された「デジタル枠」では、通常1/2である補助率が2/3になります。デジタル枠に求められる要件は以下の通り。 (1)次の①又は②に該当する事業であること。①DXに資する革新的な製品・サー […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 小久保 和人 会議力向上 業務の生産性を高める会議ファシリテーション研修 これまで会議に出たことがないという社会人はいないと思いますが、「誰かから会議の進め方を学んだことがある」という人もあまりいません。そのため、知らず知らずのうちにダメな会議を繰り返している場合が少なくありません。生産性の向 […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 小久保 和人 人材育成(研修) 貴社の5年後を担う次世代リーダー育成研修 アフターコロナの事業展開、業界再編や事業構造の変化が進んでいる業種では、5年後の新しい事業を創造する次世代リーダーの育成が重要な課題となります。そこで、貴社の5年後を担う自ら考え実践できる人材を育成するためのプログラムを […]